Vストローム250 オイル交換・フィルター交換の主要パーツをレビュー。必要な道具は?

vstrom250 製品レビュー

Vストローム250(2020年モデル)のオイル交換・フィルター交換を行う際に必要な道具やあったら便利な道具、必要となる消耗品など、実際に使用しているものについて商品名・型番や使用感を紹介します。

なお、オイル交換・フィルター交換の詳細な手順は、「Vストローム250(vstrom250)のオイル・フィルターを交換。作業は簡単?」で紹介しています。

<筆者プロフィール>
・会社勤め35年、ITエンジニア
・バイク歴13年
・原付から1800ccツアラーまで経験
・所有したバイクの台数は11台

オイル交換・フィルター交換に関連する仕様

Vストローム250(2020年モデル)では、ドレインボルトのサイズ、ワッシャーのサイズ、締付けトルク、必要オイル量など各種仕様は下記の通りです。

パーツ要件仕様
ドレインボルトサイズ17 mm
ドレインワッシャーサイズM14
ドレインボルト締付けトルク23 N・m
オイルフィルターレンチサイズ66.5 mm
必要オイル量(オイルのみ交換時)2.1 L
必要オイル量(フィルター交換時)2.2 L
推奨オイルグレード10W-40 MA2

必要な道具

ラチェット式レンチセット

アンダーガードの取り外し・取付け、フィルターの取り外しなどで必要となります。
他の作業を行う時にも使えますので、一式あると便利です。

ラチェットレンチセット

トルクレンチ

ドレインボルトを規定トルクで締めるのに必要となります。
締め方が適切でないとオイル漏れの原因にもなりますので、トルクレンチがあると安心です。

私が使っているのは、ガレージドットコムの「1/4”プリセット式 トルクレンチ」です。数年前にアマゾンで購入しました。締め付けトルクの設定レンジは 5 N・m〜25 N・m で、柄の部分を回転させてトルクを設定する仕様になっています。
デジタル式のほうが使い勝手が良さそうではあるものの高価になるので、少し迷いながらアナログ式を購入。結果的には今のところこれで十分だったと思っています。

トルクレンチ
  • 商品名・型番:1/4”プリセット式 トルクレンチ 測定範囲5~25Nm
  • ブランド:ガレージドットコム(Garage.com)
  • 購入場所:アマゾン

フィルターレンチ

オイルフィルターを外すのに必要です。
デイトナ製の「バイク用 オイルフィルターレンチ スズキ 用 14面 66.5mm 」(品番:96321)を使っています。

vstrom250のオイルフィルター用レンチ
  • 商品名・型番:バイク用 オイルフィルターレンチ スズキ 用 14面 66.5mm (品番:96321)
  • ブランド:デイトナ
  • 購入場所:アマゾン

あると便利な道具

メガネレンチ

ドレインボルトを緩める際にボルトをなめるのが嫌なので、私はいつもメガネレンチを使っています。

メガネレンチ 17mm

ゴム手袋

オイルを抜くためにドレインボルトを外す際、どうしてもオイルが手にかかってしまうので、ゴム手袋を使っています。

ゴム手袋

必要な消耗品

オイル

推奨のオイルスペックは「10W-40 MA2」なので、これを満たすオイルとして「YAMALUBE Standard plus」をいつも使っています。
使用感としては、可もなく不可もなくという感じです。普段のVストローム250の走らせ方が「のんびりツーリング」なので、オイル性能の良し悪しをどうこう言うような話ではないと思っていますけども…。

vstrom250エンジンオイル
  • 商品名・型番:Standard Plus for Motorcycle SAE 10W-40 JASO MA2
  • ブランド:YAMALUBE
  • 購入場所:アマゾン

オイルフィルターセット

オイルフィルタードレインワッシャーフィラーキャップ用Oリングがセットになっているデイトナ製の「バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー カタナ 等 オイル交換パーフェクトセット 18051 通しNo:S-32」を使っています。必要なパーツがセットになっているので便利です。

オイルフィルターとドレインワッシャーは必ず交換するので使いますが、フィラーキャップ用Oリングは劣化等がなければ使わない時もあります。本来は毎回交換すべきかもしれませんが。

vstrom250 オイルフィルターセット
  • 商品名・型番:バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー カタナ 等 オイル交換パーフェクトセット 18051 通しNo:S-32
  • ブランド:デイトナ
  • 購入場所:アマゾン

廃油処理パック

廃油を処分するためのパックです。
ホームセンターやネット通販などで、さまざまな商品が販売されていますので、入手しやすいかと思います。
今回使用したのは、エーモン ポイパック 2.5L です。

廃油処理パック
  • 商品名・型番:ポイパック 2.5L3個パック (8813同等品×3)
  • ブランド:エーモン
  • 購入場所:アマゾン

パーツクリーナー

作業中にオイルがついたり、ドレインボルトやオイルフィルターの周りを掃除したりするにで、パーツクリーナーがあると便利です。
バイク用品店やホームセンターで購入したものを使っています。

まとめ

Vストローム250のオイル・フィルター交換に必要な道具や消耗品を紹介しました。
基本的な道具に加えて、作業を快適にしてくれる便利アイテムも揃えておくと安心です。
メンテナンスを自分で行うことで、バイクへの愛着も深まります。
ぜひ、安全第一で、楽しいバイクライフをお過ごしください!